2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

中国を批判するな

外国人教師(外教と省略されます)のミーティングがありました。 意味不明なミーティングでした。 中国人教師が学生から聞取り調査した教師にたいする評価を、ただ読み上げるだけのものです。 アメリカ人教師と日本人教師とそれぞれ英語・日本語をつかって説…

成功に“近道”は存在せず 「努力できる人」は脳が違う

成功に“近道”は存在せず 「努力できる人」は脳が違う(産経 2012/05/25) http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120525/wir12052513000002-n1.htm一部引用 10,000時間の練習(少なくとも5,000時間、多くて15,000時間)を費やし[マルコム・グラッドウェルは、…

卒業試験の準備:仮想点

卒業試験の準備は、本科必修科目の単位をとりおわった2011年末から少しずつはじめていましたが、単位もとりおわりましたので、本格的に始めたいと思います。 今までは、中国語の教科書じゃなく、日本語で書かれた本を読んでいました。 これは、アモイ大学や…

事務から電話が…

朝、事務から電話がありました。 昨日、試験を9月に受けたいとメールをした返事でした。 でも、なぜ電話?いつもはメールで連絡をとっているのに…。 復習はしっかりするつもりだけど、 特に重要な科目を教えてほしいといったので、 それに対する返事かと思い…

2012年5月末の状況

提出課題数:5 修得単位:5単位(中外文化交流史) 提出課題内訳: 中外文化交流史課題2,3,4,5+試験これですべての単位を修得しました。 あとは卒業試験に向けて復習をしないと行けません。 仮想点:12.8点 教科書復習:3/37中国史 (世界各国史)作者…

中外文化交流史成績でました!146単位すべて取り終わり。

最後の科目、中外文化交流史の成績がでました。 試験は100点で成績はA。 これですべての単位が揃いました。 ちなみにGPAは、3.6です*1。 日本の大学や大学院でとった単位を含めると450を超えました。 453単位です。 全課題 http://d.hatena.ne.jp/quesaisje/…

全課題成績

スクロールしないと見られない全137課題(試験を除く)。 画面キャプチャソフトで取り込むと、こんなに長いです。

創業150年以上の老舗企業は中国にわずか5社

創業150年以上の老舗企業は中国にわずか5社、日本に大きな後れ-中国メディア (レコードチャイナ 2012/05/19) http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61409 元記事 超150年老字号企业中国仅5家,日本上万(2012-05-18 网易新闻) http://data.163…

注をつけてほしい。

学生にレポートを課して、今チェックをしているところです。 最近は日本の大学もコピペが多いと聞きますが、 中国人学生はもっと多いです。 これは中国社会や中国の教育にもとから問題があるんですよね。 私も、アモイ大学の通信教育のレポートはコピペで済…

外国語で考えるほうが合理的?!

外国語で考えるほうが合理的:研究結果 http://wired.jp/2012/04/27/language-and-bias/ 米国と韓国の被験者300人余りを対象にした実験によって、第二言語でものを考えると、感情的反応に流されず、慎重に分析して判断を下す傾向が強まるとの実験結果が明ら…

交通事故

【国際情勢分析】世界で突出 中国の交通死者 年6万2000人(産経イザ) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/561262/ 2012/05/11一部引用 中国紙によると、中国の年間の交通事故死者数は昨年、10年連続で世界ワーストを記録した。車の…

- 「中国人を侮辱」のゲームは日本製ではなかった!=度し難い中国人の被害妄想―中国メディア -

「中国人を侮辱」のゲームは日本製ではなかった!=度し難い中国人の被害妄想―中国メディア - レコードチャイナ:2012年5月12日 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61212元記事は網易評論 【另一面】国人受辱妄想症久病难医 2012/05/10 另一面…

本科の学習期間

履修期間(必修科目):2011年6月〜2012年3月*1 履修期間(選択科目):2012年2月〜2012年5月 本科科目 学習期間(アバウトです) 取得日 古代漢語基礎 2011/06/22〜2011/07/15 2011/07/16 対外漢語教学概論 2011/07/13〜2011/07/20 2011/07/20 中国古代簡史…

中外文化交流史、試験ダウンロード→提出

課題5の返却がありましたので、 早速試験をダウンロードしました。 1 名詞解釈(30点、10問) 2 列挙問題(20点、4問) 3 論述 1、李约瑟的《中国科学技术史》是怎样写出来的?请评价他为中西文化交流所做的贡献。(10分) 2、简述儒家学说在亚洲和欧洲国…

中外文化交流史課題返却

中外文化交流史の課題1〜4が返却されました。 昨日(水曜日)、担当の先生がログインしていましたが、 今までの傾向だと水曜日の午前にしかログインしてなかったので、 返却されるのは来週の水曜日だと思っていました。 しかし、今日見たら、ログインして…

北京語言大学のネットコース

中国語教育で1番有名な大学といえば北京語言大学でしょう。 ここにも「漢語網絡教育課程」があります。 http://www.eblcu.com/learning/course_toCourseList.jspr?table=xl アモイ大学の「網絡教育」の紹介サイトはものすごくしょぼいのですが、 さすがに北…

中国人男性に嫁ぐ日本女性増加??

日本女爱嫁中国男:不跪不鞠躬 管钱不受虐(组图) (新华网)2012年05月06日 11:02:51 来源: 强国论坛 http://japan.xinhuanet.com/jpnews/2012-05/06/c_131570717.htm 现在,世界许多国家的女孩都抢着嫁中国男人,从韩国女孩到非洲女孩,再到老挝、越南,…

提出から採点・返却までの期間

日本の通信だと、2〜3か月ぐらいでレポート(リポート)は返却されるとか。 でも、アモイ大学はもっと早いですよ。 ネット提出なので、郵送の期間が短縮できます。 早ければ即日返却です。 夏休みや冬休みは採点しないという方針の先生もいますので、 夏休み…

専科の学習期間

履修期間(必修科目):2010年1月〜2011年3月 履修期間(選択科目):2011年1月〜2011年6月 専科科目 学習期間(アバウトです) 取得日 中級漢語読写 2010/02/04(試験のみ) 2010/03/03 高級漢語読写 2010/02/13〜2010/03/02 2010/03/05 現代漢語 2010/02/17…

放大以外の通信が無理な理由:試験日

私は日本語教師として中国の大学で働いています。 休みは、7,8月、1,2月とかなり長いのですが、 その休みを利用して通信教育を受けようと思っても不便なことがあります。たとえば、 日本大学の試験日は 4回: 平成24年4月15日(日) 平成24年6月24日(日) …

放大以外で科目履修生をしようかと思ってます。

2009年度1学期から2011年度2学期まで放送大学で58単位修得しました。 しかし、ほとんどはマークシート式でした。 (もちろん、マークシートだからといって簡単な問題ばかりではありません。中には学生を馬鹿にしているような簡単な試験もありますが、多くは…

課題提出をとりあえず終えて…

本科の課題、157課題中156課題を提出しました。 残りの課題は、実は課題ではなく、試験です。 「中外文化交流史」の課題5つがC以上で返却されれば、 試験がダウンロードできます。 今は、課題の採点・返却待ちです。 担当の先生は、2〜3週間に1度しかログ…

漢字の名前

中国人は、日本人なら「中文の名前」が必ずあると思っています。 「中文」や「中国語」の名前ではなく、漢字の名前なら私もあります。 (ひらがなやカタカナの人もいますが、中国人は知らない人が多いです) 私の漢字の名前をみると、中国人はクスッと笑うの…

中外文化交流史課題5提出

最後の課題は、 アメリカ、アフリカ、アラブ世界と中国との文化交流が範囲です。 295〜328頁。 一、名詞解釈 1、丁韪良 (William Alexander Parsons Martin) 2、林乐知 (Young John Allen) 3、《美理哥合省国图志》 (ブリッジマン【Elijah Coleman Brid…

中外文化交流史課題4提出

課題の範囲は 第2編 4章「中独文化交流」 5章「中英文化交流」 6章「中露文化交流」 249〜294頁の45頁です。 一、名詞解釈 1、汤若望 (アダム・シャール) 2、莱布尼茨(ライプニッツ) 3、马礼逊 (ロバート・モリソン Morrison,Robert) 4、傅兰雅 (…

教科書の各国ページ割り当て

教科書は馬樹徳編著『中外文化交流史』(北京語言文化大学出版社、2000年。現在品切れ?)です。 これは外国人留学生向けの教材です(とっても注が詳しくついているわけではありません。難しめの漢字にピンインが時々ついていたりする程度です)。 インド: …

中外文化交流史課題3

教科書の範囲(195頁〜248頁 課題2よりはすくないです) 第2篇 中国と欧州国家との間の文化交流 第1章 中国と西洋の文化交流の歴史回顧 第2章 中国とイタリアの文化交流 第3章 中国とフランスの文化交流 4章以降のドイツ・イギリス・ロシアは次回の課…

中外文化交流史課題2提出

教科書の範囲がひろいです…。 94〜194頁、100頁もあります。 中日文化交流、中越文化交流、中国とミャンマー、タイ、カンボジア、ラオスとの文化交流。 2012/04/11から開始(でも、ちょっとでも課題をやったのは:4月11日、18日、29日、5月1日)問題1名詞解…

2012年4月末の課題提出状況

提出課題数:3 修得単位:5単位 漢語と文化交流:4,5,試験 (5単位修得)この4月はそんなに忙しいわけではなかったのですが、 妙に体がだるく(熱をだして2日ほどねこみました)、 やる気がでない月でした。 5月中にすべての課題提出をおえることを目標…