2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年6月末の状態

2010年2月から学習開始で現在までの状態★必修科目(8科目)・現代漢語 単位取得(2010年3月) ・中国現代文学簡史 提出済み宿題数:6 ・第二語言教学法 単位取得(2010年4月) ・教育学原理 単位取得(2010年6月) ・HSK考試専題 単位取得(2010年4月) ・中…

道路工事

これ歩道です。右側に見えるのは本来は車道があったところ。 道路工事のため青いトタン壁で工事現場を囲っています。 ただ、中国のすごいところは、この青い壁が延々と続くところです。 日本だと、片側ずつ、数百メートルずつやると思いますが、 ここでは両…

「誠実さ・誠意」=「バカをみる」

「誠実さ」なんてクソ喰らえ?!上海人の9割「誠実=損」と回答(サーチナ 2010/06/26)という記事がありました。 元記事は调查显示上海超过九成市民认为诚实守信会吃亏(2010-06-25 07:48:58 环球时报 ) 官方调查显示上海9成市民认为诚实守信等于吃亏( 2…

拝金主義

69%が「お金は成功の証」…中国人はなぜここまで拝金主義なのか?(レコードチャイナ 2010/06/25) >中国の大手ポータルサイト「騰訊網」は中国人の69%が「お金は成功の証」と考えている現状について、中国は古くから「金=権力=地位」だったことが原因の1…

中国文化要略宿題すべて返却+試験ダウンロード

↑アモイ大学内の”学習中心”の成績欄のキャプチャーしたもの。 アルファベットが成績、左の日時が提出日、右が返却日。中国文化要略の宿題、すべて返してくれました。 結局宿題1はBになってしまいました。 まあ、合格ならなんでもいいです。 さっそく試験問…

教室の落書き(勤務校)

教室(私の勤務校。アモイ大学じゃないです)にこんな落書きがありました。 子どもなんですね、まだまだ・・・。 この落書のとなりには「中国最棒!」(中国はもっともすごい!)という落書きもありました。外国人もいる学校でこんなことをすれば「中国って…

中国現代文学簡史の2〜4回宿題返却

6月14日、16日、20日に出した2〜4回目の宿題が返ってきました。 事務の先生にメールで「中国現代文学史の先生、返却遅いですね」といってみたのがきいたのか? 成績はC、B、Aでした。Cってはじめてみましたが、合格ですよね・・。ちょっと心配。 しかし、…

卒業試験+選択科目

中国文化要略の1回目の宿題、採点と返却があったとよろこんでいたのですが、今日ダウンロードしてみてみたら、他人のでした。 (華人のようでした。しかも宿題ものすごくいっぱい書いてるし、中国語が下手な外国人はこの科目はつらいようです) それで、事…

中国現代文学簡史の4回目の宿題提出

中国現代文学の4回目の宿題を出しました。 まあ、また不合格でやり直しのような気がしますが、とりあえず出しておきました。 まだ6月14日に出した2回目の宿題を返却してくれてません。 1回目の宿題は1ヶ月以上みてくれなかった(3月11日再提出→4…

朝鮮戦争

朝鮮日報に「朝鮮戦争はスターリンと金日成が起こした」中国メディアが報道(2010/06/18)という記事がありました。 中国紙・環球時報の英語版に当たる17日付グローバル・タイムズに掲載された沈志華・華東師範大教授のインタビューの紹介した記事です。 こ…

中国の大学入試

中国の大学入試について記事がありました。以下に引用します。 【国際情勢分析】「高考」に押し潰される受験生(イザ!2010/06/16) 中国では毎年、6月になると報じられる悲しいニュースがある。最近、台湾系大手携帯電話機メーカー、富士康(フォックスコ…

端午節やすみ終りました。+現代文学史の教科書

端午節休みで月曜〜水曜(2010/06/16)が休みでした。 そのかわり土曜と日曜が仕事でしたが・・・。 連休を増やして内需拡大したい、しかし生産量は落としたくない(=休みの日数は増やしたくない)という妥協の産物かと。 しかし、7連続で授業するのはしん…

教育学成績でました。

21時36分にアモイ大学から成績通知メールが届きました。 また、他の学生の名前が書いてある・・・。 二人同時に単位認定すると自動的に名前が入ってしまうんですかね? なんかいろいろサイトのシステムに問題があるように思います。 >〜同学恭喜您,经过审核…

教育学の試験採点おわり+中国文化要略まだ・・・

教育学の試験が採点されてました。 サイトには「评分时间」(採点日時)と「审核时间」(審査日時)というものがふたつあって、採点後、一応審査をしている形式のようです。 普通の先生は、採点と成績発表が同時なんですけど、ずれる先生もいます。 今までだ…

中国野菜

中国野菜、最も毒性が強いのは5月から8月―香港誌(レコードチャイナ) 一部引用>05年の統計によると、中国の主要穀物の平均農薬使用量は1ヘクタールあたり14キロ。これは先進国の2倍にあたる。だが、野菜は穀物をさらに上回り、北京周辺では同135キロにも上…

中国現代文学簡史の2回目の宿題提出

1回目の宿題は2月22日にしたのですが、3月10日に不合格の成績をつけられて 3月11日に再提出。 なんとかBの成績で返却が4月27日。 採点が辛い上に返却が今履修中の科目で一番遅いのがこの現代文学史です。 前回の提出からあいだがあいてしまいましたが、さっ…

中国文化要略1回目の宿題ようやく返却(→2010/06/21)

今見たら、1回目の宿題が返却されてました。 5月15日に提出したものが今日(2010/06/13)返却です。 早い先生は1週間程度で採点・返却してくれるんですけどね・・・。 しかし、まだ1回目の宿題だけです。 まあ、結構適当に書いてAなので、この先生、採点は辛…

トロイの木馬、試験じゃない書類

たまたま、教育学の“閲後試巻”(採点済みの答案)という場所をクリックしたら、ダウンロードができました。 「あれ?成績でてないけど、採点だけおわってるのかな?」とおもって開いてみてみると全然関係ないアモイ大学の書類でした。なにか間違ったのでしょ…

中国文化要略の8回目の宿題提出

7回目を出した勢いで8回目もやって出しました。 中国医学と武術が中心でした。 相変わらず教科書と一致してません。 中国武術の記述はどこにあるんだろう?? 中医は198〜200ページの2ページ半しか記載がないです。 それで、論述題まで出してしまうんですか…

中国文化要略の7回目の宿題提出

7回目の宿題は「建築」です。 まあ、いつものように対象は「古代」です。中国文化っていうんだから、現代も含めて欲しい。古代だけが中国なんでしょうかね。現代中国の建築にある程度言及があってもいいはずなんですけどね・・・。 教科書(全16章401ページ…

教育学の試験提出

教育学の試験を出しました。 まあ、適当に書いておきました。別にAがほしいわけじゃないですし、やる気も最近ないですから。 そもそも独裁国家の教育になにかみるべきものがあるのでしょうかね? (まったくないとはいいませんけど)穴埋め問題と選択問題の…

教育学の試験問題ダウンロード

教育学の8回目の宿題が採点されてもどってきました。 論述問題の字数がすくなくてもAをくれる結構採点が甘い(やさしい)先生で、返却も早かったのですが、今回はさらに手抜きをしたせいかBで、しかも返してくれるもの遅かったです。 前の日付が提出日で後ろ…

中国文化要略5回目の宿題提出

5回目の宿題は、飲食文化がテーマでした。 しかし、「中国菜的基本要求是色、香、味全,其中最重要的是味 」みたいな問題。変ですよね。どんな料理でも、色、香り、味を重視しますよ。毎回宿題の設問には不満があります。 3回目の宿題にも「为什么说中国古代…

やまと

中国の大学の日本概況の授業の教科書『日本社会与文化』(王华伟、曹亚辉主编,中国海洋大学出版社,2008年)「日本はよくこの大和文化を、東洋文明の中で一番緻密で優れていると自慢している。自分ばかりよいと思っていても、他国の人がそれをどう受け止め…