「中国文学作品選読」

中国文学選読の成績が出ました。

成績がでました。 試験は82点で、成績はBです。 まあ、単位がでればなんでもいいです(笑)

中国文学作品選読の試験

課題8の成績がつきましたので、早速、試験問題をダウンロード。 問題1 選択 (4点×5=20点) 1、《诗经》中保存民歌最多的是( ) A、国风 B、大雅 C、颂 D、小雅 2、《短歌行》中引用《诗经》成句“呦呦鹿鸣,食野之苹。我有嘉宾,鼓瑟吹笙”,所表达的…

金庸『神雕侠侶』より「神雕重剣」

文学作品選読の課題8の課題文2は 金庸『神雕侠侶』26回の「神雕重剣」を短くしたものです。 (文学作品を短くしたりあんまりすきじゃないです・・・まあ、文学作品というか通俗武侠小説ですけど) 日本語版のウィキペディアにも項目がたっています。 htt…

余秋雨「道士塔」

文学作品選読の最後の課題8 ひとつは余秋雨の「道士塔」です。 『文学苦旅』という作品から選んだ短編みたいです。 日本語にも翻訳されているようです。余秋雨の文化苦旅―古代から現代の中国を思考する作者: 余秋雨,楊晶出版社/メーカー: 阿部出版発売日: 2…

胡適『我的母親』/徐志摩「別再康橋」

課題7の課題文は2つ。 ひとつは胡適(こせき/こてき)の『我的母親』。 これは『四十自述』から一部分をとってきて、教科書に収録したもののようです。 4ページほどです。 百度百科に課題になっている箇所の全文があります。 http://baike.baidu.com/view…

曹雪芹『紅楼夢』「訴肺腑」/王実甫『西廂記』「長亭送別」

課題6は課題文2つ。 曹雪芹の『紅楼夢』「訴肺腑」(第31回の後ろ〜第32回)(5ページほど) 王実甫『西廂記』のなかの「長亭送別」(3ページほど) ついに時代は清代。 文章もだんだん現代文に近づいてます。「訴肺腑」 (湘云)一面说,一面走,刚到蔷…

李清照「声声慢」/辛棄疾「賀新郎・別茂嘉十二弟」

課題5の課題文の2つ目は女流詩人李清照の詩「声声慢」です。 寻寻觅觅,冷冷清清,凄凄惨惨戚戚。乍暖还寒时候,最难将息。三杯两盏淡酒,怎敌他、晚来风急!雁过也,正伤心,却是旧时相识。 满地黄花堆积,憔悴损,如今有谁堪摘!守着窗儿,独自怎生得鄢!…

蘇軾「前赤壁賦」

文学作品選読の5回目の課題は課題文が3つ。蘇軾「前赤壁賦」 壬戌之秋,七月既望,苏子与客泛舟,游于赤壁之下。清风徐来,水波不兴。举酒属客,诵明月之诗,歌窈窕之章。少焉,月出于东山之上,徘徊于斗牛之间。白露横江,水光接天。纵一苇之所如,凌万倾…

王維「鳥鳴澗」/李商隐「無題」

なんだかやる気がおきなくて・・・。 しかし、教育心理学の単位も無事でましたし、放送大学の通信指導も提出しましたので、中国文学作品選読もそろそろとりかからないといけません。 明日までに、勤務校の期末試験を3つ作成しないといけないんですけど(^_^;…

『登幽州台歌』陳子昂

中国文学作品選読課題4の課題文は2つ 初唐の詩人、陳子昂(ちんすごう)の詩『登幽州台歌』です。 前/不见/古人, 后/不见/来者。 念/天地/之/悠悠, 独/怆然/而/涕下。【直译】 见不到往昔招贤的英王, 看不到后世求才的明君。 想到历史上的那些事无限渺…

陶淵明『飲酒』其の五

中国文学作品選読課題3 課題文3つのうちの最後 陶淵明の詩「飲酒」です。 「飲酒」は20首ほどあるようですが、そのうちの「五」です。 结庐在人境,而无车马喧。 问君何能尔? 心远地自偏。 采菊东篱下,悠然见南山。 山气日夕佳,飞鸟相与还(huán)。 此…

曹操『短歌行』

中国文学作品選読の課題3 課題文3つのうちのひとつは、曹操の詩『短歌行』です。 对酒当歌,人生几何? 譬如朝露,去日苦多。 慨当以慷,忧思难忘。 何以解忧?唯有杜康。 青青子衿,悠悠我心。 但为君故,沉(沈)吟至今。 呦呦鹿鸣,食野之苹。 我有嘉宾,…

「淮陰侯列伝」『史記』

中国文学作品選読の課題3は課題文3つ。 そのひとつが「淮陰侯列伝」の一部です。 淮陰侯とは韓信のことです。 股くぐりで有名ですよね。 淮阴侯韩信者,淮阴人也。始为布衣时,贫无行,不得推择为吏,又不能治生商贾(经商)。常从人寄食饮,人多厌之者。…

「湘夫人 」:『楚辞』(九歌)

課題2の課題文の2つ目は、屈原の『楚辞』より「湘夫人」です。 帝子降兮北渚,目眇眇兮愁予。 袅袅兮秋风,洞庭波兮木叶下。 登白薠兮骋望(不是:登白兮薠骋望),与佳期兮夕张。 鸟何萃兮苹中,罾何为兮木上? 沅有芷(指白芷)兮醴(醴:一作“澧”,指“澧…

秋水(『荘子』)

課題2の課題文のひとつは「秋水」(の一部分)です。 「井の中の蛙大海を知らず」の出典として有名ですね。 秋水时至,百川灌河。泾(jīng)流之大,两涘(sì)渚(zhǔ)崖之间,不辩牛马。于是焉河伯欣然自喜,以天下之美为尽在己。顺流而东行,至于北海,东面…

中国文学選読:「蒹葭」(詩経)と『論語十則』

中国文学作品選読の課題1をようやく提出しました。 「ぼちぼちやりますか・・・」とブログに書いたのが7月5日。 http://d.hatena.ne.jp/quesaisje/20110705/1309860879 穴埋め問題はこのときしたのですが、論述は手付かず。 そのまま10月末(苦笑) 原…

中国古代文学史:課題3/中国文学作品選読:課題3

中国古代文学史課題3の範囲は魏晋南北朝時代です。 これは、中国文学作品選読の課題3と範囲が同じです。 作品選読のほうは、曹操の「短歌行」と陶淵明の「飲酒」です。 これが、文学史のほうにもでてきます。当たり前ですが・・。 「短歌行」が載ってる日…

中国文学作品選読:課題1をぼちぼちやりますか・・・。

課題文は、『詩経』の「蒹葭」(けんか)という詩と『論語十則』です。 問題1は穴埋め。その作品の文学史的知識を問うものです。 以下のような文章です(同じではないです。以下はウィキペディアから)。 その構成は、 各地の民謡を集めた「風(ふう)」 貴…