教育心理学:課題2提出

教育心理学課題2の範囲は「第一部学生心理」全部です。
2章認知発展(ピアジェ(皮亚杰)、ヴィゴツキー(维果斯基))
3章社会和情感発展(エリクソン(诶里克森),ピアジェ,コールバーグ(柯尔伯格))
4章智力与創造力(スピアーマン(斯皮尔曼),キャッテル(卡特尔)、サーストン(瑟斯顿),ギルフォード(吉尔福特),ヴァーノン(阜南)、ガードナー(加徳纳)、ダス(戴斯),スタンバーグ)
5章特殊学生(←課題にはここからの出題はなし)


問題1は名詞解釈
最近发展区(発達の最近接領域)
认知结构
支架式教学
同化顺应
自我意识


問題2は論述
1、简述皮亚杰(ピアジェ)的发生认识论的基本观点及对课堂教学的启示。
2、简述维果茨基(ヴィゴツキー)认知发展理论对教学的启示。
3、简述斯滕伯格(スタンバーグ)的三元智力理论及对教学的启示。


3は
斯滕伯格三元教育观及其对教学的启示(陕西师范大学 徐文娟 杨承印)
http://www.sne.snnu.edu.cn/xsjt/jsjy/jxhd/jysh/wmv/list/content6.html
を参考にしました。


日本の教育心理学の概説書より、この教科書のほうが内容が豊富なので、日本からもってきた三冊はあまり役立ってません。ピアジェはのってましたが・・・。
あと、知能については、日本はあまり重視してないのか、スタンバーグなどを検索してもあまりでてきません。翻訳ももしかすると中国のほうが多いのかも・・・。


現在の課題提出状況:78課題中39課題(提出率:50%)

合格(返却)課題数:39課題中37課題