中外文化交流史課題1提出

教科書の範囲は、
概説
第1編
  1章「中印文化交流」
  2章「中朝文化交流」
93ページほど。
3月7日からやり始めて、今日までかかりました。
(怠けていただけです。)

問題1名詞解釈
1、汉学 2、张骞 3、严复 4、丝绸之路 5、贝叶经 6、泰戈尔
7、《公无渡河》 8、柳得恭


問題2 列挙問題
1、明末清初来华的3个西方传教士。
2、汉语来自佛教经典和用语的10个词汇。
3、朝鲜的佛教禅宗发展的几个主要人物。
4、李朝时期几位有影响的实学家。


問題3 論述
1、简述儒家学说在亚洲和欧洲国家的传播与影响。
2、近代西方文化的输入对中国文化产生了哪些影响?
3、印度佛教传入中国,对中国文化产生了什么影响?


教科書(7頁)には「加藤四郎」なる人物がでてきます。1223年に中国に渡り、陶器の製作法をならい、「陶瓷之祖」と呼ばれた…そうです。
加藤景正(あるいは加藤四郎左衛門)という「伝説的人物」が日本のウィキペディアにあがっています……。

現在の課題提出状況:全157課題中148課題(提出率:94.3%)
            本科79課題中70課題(提出率:88.6%)
合格(返却)課題数:70課題中69課題
獲得単位:146単位中136単位(93.2%)

2012年4月11日やっと返却。この先生の採点は遅いです。
昔、採点拒否されたこともあります・・・。